【家系図】安倍昭恵の曽祖父は森永製菓創設者!一族で社長歴任の超豪華な血統!

安倍晋三と昭恵夫人未分類
スポンサーリンク

 

みなさん、こんにちは。

安倍元総理の夫人として、度々メディアにも出演する安倍昭恵夫人。

実は昭恵夫人の家系が超サレブレッドなのをご存知でしょうか。

なんと昭恵夫人の曽祖父はあの “森永製菓” の創設者だったのです。

更に、森永製菓の歴代社長全員が昭恵夫人の家系の人間という豪華ぶり。

今回は、そんな昭恵夫人の家系について深掘りしていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

安倍昭恵プロフィール

安倍昭恵

  • 名前:安倍昭恵(あべ あきえ)
  • 生年月日:1962年6月10日
  • 出身:東京都

経歴

聖心女子専門学校卒業。

電通勤務を経て1987年、第97代内閣総理大臣・安倍晋三氏と結婚。

その後立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科を修了。

ライフワークとしてミャンマーの学校支援、無農薬有機の食材を使った居酒屋経営、農場運営など教育と食の振興に力を入れているそうです。

2014年からは女性の社会進出を支援する講座型スクール「UZUの学校」を開校、多方面に活躍の場を広げている。そんな才能とエネルギーに溢れた昭恵夫人です。
引用:https://www.hmv.co.jp/

スポンサーリンク

 

安倍昭恵の家系図

安倍昭恵夫人の家系図

冒頭でも触れた通り、安倍昭恵さんはあの“森永製菓”の創設者、森永太一郎を曽祖父に持つ超豪華な家系なのです。

更に、森永製菓の歴代社長を昭恵夫人の一族の人間が歴任している様も圧巻です。

  • 森永製菓初代社長:曽祖父
  • 二代目社長:曽祖父
  • 三代目社長:祖父
  • 四代目社長:父
  • 五代目社長:叔父

という様子です。

 

初代社長 森永太一郎

森永太一郎

昭恵夫人の曽祖父にあたり、創業者の森永太一郎氏。

1865年(慶応元年)、佐賀県伊万里で陶器問屋の家に生まれました。

太一郎氏は叔父の手ほどきにより陶器商になりましたが、24歳の時にサンフランシスコに渡り、天職としての製菓業と巡り合います。

まだ日本の食糧事情が良好ではなかった時代、

栄養のあるおいしいお菓子を日本の子どもたちに食べてもらいたい

という強い想いで11年もの間、異国の地で修業し、1899年(明治32年)帰国、東京の赤坂溜池にわずか2坪の『森永西洋菓子製造所』を開業しました。 

これが今日の森永製菓の原点です。

「世界の人々の豊かで安全な食生活の実現と健康の増進に貢献できる企業になる」 という創業の精神は今も脈々と受け継がれています。
引用:https://www.morinaga.co.jp/

 

二代目 松崎半三郎

松崎半三郎

昭恵夫人の曽祖父にあたる松崎半三郎(まつざき はんざぶろう)氏、1874年(明治7年)に埼玉県に生まれました。

明治から昭和にかけて活躍した実業家で、森永製菓の2代目社長(1874/9/14-1961/11/4)です。

貿易商社を経営していた時、創業者である森永太一郎氏と知り合い、1905年に「森永西洋菓子製造所」に入社。

1910年に「株式会社森永商店」に改組すると共に、取締役支配人となりました。

森永太一郎氏の夢と情熱に打たれて入社。

それ以降、二人三脚で製菓事業の近代化を目指し、菓子製造の機械化に取り組んで、質の高い菓子を大量生産することに成功したそうです。

また、販売網を組織化し、先駆的な広告や独創的な販売促進策などを打ちながら事業規模を拡大し、森永製菓を大手製菓会社へと成長させましたのが、松崎半三郎氏なんだそうです。

スポンサーリンク

 

三代目 森永太平

森永太平

昭恵夫人の祖父にあたる、森永太平(もりなが たへい)氏。

1900年3月25日 生まれ。

森永太一郎の長男として1900年3月25日 に生を受けた森永太平氏。

昭和21年に森永製菓三代社長となります。

そして、昭和24年森永乳業を設立。森永乳業は1995ねんに森永ヒ素ミルク中毒事件を起きます。

その後、18年後に被害者組織と和解しました。

 

四代目 松崎昭雄

松崎昭雄

昭恵夫人の父にあたる、松崎昭雄(まつざき あきお)氏。

1955年に立教大学経済学部卒業した松崎昭雄さんは森永製菓に入社。

1974年に森永ゼネラルミルズ社長。

1977年に森永製菓取締役に就任し、1983年に四代目社長となります。

その後もキャリアップは続き、1988年にレストラン森永社長を兼ね、1995年には立教大学校友会会長

1997年に、社長の座を譲り会長となります。

 

五代目 森永剛太

森永剛太

昭和14年9月13日生まれの、森永剛太(もりなが ごうた)氏。

安倍昭恵さんの母、恵美子さんの弟なので、昭恵夫人の叔父にあたる人物ですね。

昭和37年に森永製菓に入社し、1997年に四代目社長で、義理の弟になる松崎昭雄氏から社長の座を譲る受け、代表取締役社長に就任。

そして、2006年には同社の会長に就任。

2022年現在、森永製菓の会長を務めているのが、この森永剛太氏になりますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

昭恵夫人の豪華すぎる家系図。

日本人の誰もが知る “森永製菓” を家系ぐるみで経営していたんですね。

次代の社長が誰になるのか、森永製菓の今後の進展に注目です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
hukahoriをフォローする
ふかぼりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました