【なぜ?】FTXが破綻破産の理由!ライバル会社の食い潰しが原因か!?

FTX気になること
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは。

暗号資産(仮想通貨)交換業者FTXが破綻したと大きく報道されていますね。

一体なぜ、FTXが破綻したのか。

その原因と一連の流れを纏めていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

FTX経営破綻

11月11日、暗号資産(仮想通貨)交換業者FTXが米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を11日に申請したとのこと。

そして、少なくとも10億ドルの顧客資金が『FTX』から消失しているとも報道されています。

サム・バンクマンフリード最高経営責任者が、FTXから同氏が個人保有する投資会社アラメダ・リサーチに、100億ドルの顧客資金を密かに移したと指摘しているとのこと。

このうちかなりの資金がその後消失。ある関係者は、不明になっているのは約17億ドルとし、別の筋は10億─20億ドルとしているとも…。

日本法人『FTX Japan』の預かり資産は無事

国内では、数日前からFTX子会社のFTX Japanが、仮想通貨の出庫および法定通貨の出金サービスを停止しています。

非常に多くの方が、資産の取り扱いをできず不安に苛まれている渦中です。

FTX Japanの資金についてはこちら⇓

 

FTX破綻の理由

バハマに本社を置く仮想通貨取引所FTXの関連会社であるアラメダリサーチ。

この会社の資金繰りが悪化したことが事の発端だと言われています。

アラメダリサーチの資金繰り悪化

アラメダリサーチという会社はFTXという取引所で、顧客に取引機械を提供する業務を行っています。

株式市場でいう “証券会社のディーラー” のような役割を担っている会社ということですね。

その他にもアラメダリサーチは様々な仮想通貨などにも投資を行ってきました。

FTTトークンの値下がり

ちなみにアラメダリサーチの財務内容の大半はFTXが発行する “FTTトークン” というものを担保にお金を借りてビジネスを行うと共に、その借りた資金をまた別の仮想通貨などに投資をしたり、また融資などをしていました。

このFTTトークンというものがアラメダリサーチの財政基盤を担っていたということになります。

しかし、このFTTトークンの流動が非常に低かったことが問題の原因に

なったと言われています。

何千億円分ものFTTトークンを持っていたとされる中、実際に流動性の低いFTTトークンを換金するとなった時に値崩れを起こしてしまいます。

そんな中でFTTトークンの値下がりが発生してしまいました。

それがアラメダリサーチの資金繰りの悪化に直結したということになります。

そして、その悪化に更に拍車をかける事態が起こります。

それがバイナンスのFTTトークン売却です。

バイナンスのFTT売却

仮想通貨取引所の一つである『バイナンス』という会社が、FTTトークンの値下がりを鑑みて、FTTトークンを売却することを発表

この事がFTTトークンの大暴落へと繋がったのです。

このアラメダリサーチの受けた資金繰り悪化がFTXにも波及することになるのです。

さらにさらに、事態に拍車をかける事態が発生します。

取り付け騒ぎが発生

上記の一連の流れで、いよいよ “取り付け騒ぎ”が発生してしまいます。

ちなみに “取り付け騒ぎ”とは…。⇓

特定の金融機関に対する不信・不安が煽られた結果、預金者が払い戻しを求めて金融機関へ殺到し、大混乱を招くこと。不安の種は根拠の希薄な風評であることが多いとされる。

取り付け騒ぎで顧客から資金の引き出しが発生し、ここでFTXの破綻が懸念される事態となったわけです。

具体的には、

FTXは日本円で約1兆4000億円の資金不足に陥っているとされていました。

そんな中、先程FTTを売却することを発表したバイナンスがFTXを買収し救済することを発表しました。

そもそも、破綻の発端となったFTTトークン売却を発表したバイナンス。

この流れを見て、一連の騒動が 『バイナンスがライバルであるFTXを食い潰す作戦だったのでは?』と囁かれることにもなりました。

しかし、結果FTXの財務状況が悪すぎてバイナンスは買収することができないと発表し、買収救済には至りませんでした。

 

投げ売りが殺到で終幕

この流れをうけて、市場では仮想通貨の投げ売りが殺到することになります。

そして、その結果市場全体で32兆円の価値が消失したと言われています。

更新中…。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
気になること
hukahoriをフォローする
ふかぼりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました