みなさん、こんにちは。
2月19日に開催されたブレイキングダウン7。
多くの試合が行われましたが、その中でもより注目されていたのが啓之輔選手vsジョリー選手。
その結果はジョリー選手の判定勝ちということになりましたが、その結果が物議をかもしだしているようです。
納得の行かない声があがっているようですが、その判定の真意とは。
纏めていきたいと思います。
ジョリー、啓之輔に判定勝ち
総合格闘家の朝倉未来選手がプロデューサーを務める1分1ラウンドで争う格闘技イベント『ブレイキングダウン』。
2023年2月19日に、第7回目の開催となる『ブレイキングダウン7』が開催されました。
その大会の中で多くの注目集めた試合の一つが『啓之輔 vs ジョリー』。
結果は、ジョリー選手が元アウトサイダー王者の啓之輔に判定勝ち。
延長の末、4-1で勝利
試合は、最初の1分間は啓之輔選手が優位に試合展開を進めます。
どちらもKOされることなく試合は判定へ。
判定は啓之輔に2票入ったが、3人がドローで延長戦二突入。
延長ではジョリーが攻勢に出て、ローキック、パンチをヒット。
判定は朝倉未来らジャッジ席の4人がジョリーに入れ、オーディエンス投票のみが啓之輔を指示しました。
ネットは騒然?
この判定結果にネットも騒然となりました。
「何で?」、「まじかよ」、「ありえん」、「ふざけんな」などとコメントがあがるほど、判定理由に納得がいかない声も少なくなりませんでした。
しかし、朝倉未来はプロの目線から
これがMMAなら啓之輔選手だけど、キックルールなので被弾率をみてジョリー選手だった
と説明。
格闘家・秋山成勲は
啓ノ輔選手、見過ぎましたよね。ジョリー選手が細かく当てていた
と、ジョリーを支持。
試合後の啓之輔の反応
試合後、啓之輔選手はSNSを更新。
俺の負けなの?w
どこ見てねん
とTweet。
こちらがその画像⇓⇓
試合動画
最後にこちらが話題の試合の動画です。
朝倉未来選手の公式YouTubeチャンネルの動画ですが、動画内で時折不自然にズームされるシーンがありましので予めご了承ください。
コメント