みなさん、こんにちは。
千葉県松戸市で小学一年生の女児が行方不明になってます。
朝芽ちゃんは、家の近くの公園で母親と待ち合わせをしたそうです。
しかし、その後、また別の公園付近で朝芽ちゃんが目撃されています。
なぜまた別の公園に訪れたのでしょうか。
今回はその二箇所の公園についてまとめていきたいと思います。
松戸市女児 “南朝芽(さや)”行方不明
松戸市の小学1年生・南朝芽さんは9月23日午前11時半ごろ、自宅を出てから行方がわからなくなっていましたが、
千葉県市川市の旧江戸川で子供の遺体が発見。
その後、DNA鑑定の結果、見つかった遺体が、 行方不明になっている松戸市の小学1年南朝芽さんと一致したことがわかりました。
当日の時系列
松戸市に住む小学1年生の南朝芽さん(7)は、9月23日の午前11時半ごろ、自宅から近くのこぶし公園に1人で出かけたまま行方がわからなくなっています。
NHK千葉放送局によりますと
23日午前11時半ごろ
こぶし公園で母親と一緒に遊ぶ約束をして、朝芽さんが先に1人で自宅を出る。
およそ5分後
母親は後を追いかけましたが、こぶし公園に朝芽さんの姿はありませんでした。
雨は降っていなかったといいます。
正午ごろ
木2号公園近くの防犯カメラに、朝芽さんの特徴とよく似た女の子がキックスケーターに乗って移動する姿が写っていました。
午後3時すぎ
母親が警察に通報、捜索開始。
午後4時ごろ
捜索に参加していた母親の友人が、こぶし公園からおよそ900メートル離れた流山市にある木2号公園で朝芽さんのキックスケーターを発見。
(朝芽さんがこの公園を訪れたことはこれまでに数回あったそう。)
24日午前10時ごろ
キックスケーターが見つかった木2号公園から、およそ300メートル離れた江戸川の河川敷のサッカーグラウンドで、朝芽さんの両足の靴と靴下を発見。
グラウンドは草が刈り込まれていて、家族によると、靴は片方が裏返った状態で見つかり、近くに両足の靴下があったとのこと。
発見されたのは、江戸川までおよそ40メートルの、河川敷の中央付近。
28日午後1時半すぎ
靴と靴下が見つかった江戸川の河川敷のおよそ1キロ下流にある松戸市内の取水口で、当時、身につけていた帽子が見つかる。水道事業者が見つけ、「さや」とひらがなで名前が記されていて、朝芽さんの家族が本人のものと確認。
こぶし公園と木2号公園
今回、朝芽ちゃんが訪れたと考えられれる二つの公園をまとめたいと思います。
こぶし公園
口コミ
新松戸のけやき通り突き当たりにある公園、滑り台と小さめ広場ですが小さなお子さんを連れた家族が楽しんでいます。
高齢者が体操している様子も見られます‼️
滑り台、ぶらんこ、鉄棒、おすなあそび! 大きな木がほどよいこかげをつくります。 2才のおんなのこを、安心してあそばせることができました。
小さな公園⛲️ですが、多少の日陰が有ります。こぶしの花も綺麗です。
木2号公園
正式な名称は、香取の杜(かとりのもり)公園。
口コミ
遊具が滑り台、ブランコ、鉄棒などたくさんあり楽しめる公園だと思います。
きれいに整備された神社を囲むような形の公園で神社の古い木々の木陰が気持ち良いです。ロープの橋(小さいですが)がありこの辺りでは珍しいです。
ここで誘拐されたと噂あり
朝芽ちゃんのキックスケーターが見つかったのが、この木2号公園の東隣にある寺。
そこに設置された防犯カメラには朝芽さんの特徴とよく似た女の子がキックスケーターに乗って移動する姿が写っていることがわかりました。
その映像がこちら↓です。
それゆえに、朝芽ちゃんはここで誘拐されたのか?という声がインターネットで少なからずあるようです。
しかし、その噂の真相は一切が不明で、噂や予想の範疇を超えません。
まとめ
10月6日に発見された遺体が行方不明児であると断定され、非常に残念な結果で家族が再会することとなりました。
いまご家族がどのような思いでいるのか、想像しただけで心が痛みます。
今はただ、お亡くなりになられた南朝芽ちゃんのご冥福を心から祈るばかりです。
コメント