みなさん、こんにちは。
元アイドルグループ『りんご娘』のリーダーとして活躍していた王林さん。
『りんご娘』を卒業後もソロとして大活躍!様々なバラエティ番組に出演されています。
先日は、日本テレビの『おしゃれクリップ』に出演。その魅力をより多く方に知らしめた日になりました。
そんな王林さん、、「王林」って本名なの?
って、思われている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな王林さんの本名や「王林」の名前の由来などについて深堀していきます。
王林 プロフィール
年齢:24歳(2022年9月現在)
出身地:青森県弘前市
血液型:O型
身長:170cm
特技:水泳
地元青森県のご当地アイドル “RINGOMUSUME(りんご娘)” のリーダーを務めていた王林さん。
彼女の魅力は9頭身とも言われるそのスタイルの良さ、青森出身丸出しの津軽弁や愛嬌のある性格でバラエティ番組でも大活躍ですね。
歌やダンスの実力も備えてるという多彩ぶり。
また、オリジナルキャラクターデザインや地元ワインのアートラベルデザインを手がけるなど、発想豊かなそのセンスと才能にも注目されているそうです。
『王林』という名前は本名ではない。
そんな彼女の『王林』という名前。
コレは本名ではありません。
りんご娘時代に付けられた名前だそうです。
『王林』はりんごの品種
『王林』の名前の由来は、りんごの品種名。
「りんごの王様」という意味から『王林』と付けられたりんごの品種名が由来だそうです。
りんご娘メンバーの名前は全員「りんごの品種」
ちなみに、アイドルグループ “りんご娘”は4人グループですが、全員の名前がりんごの品種名から由来しているそうです。
そんなメンバー(2022年9月時点)の名前は以下の通り。
て、王林さんが所属していたときのメンバーの名前はこちら↓↓です。
りんごの品種のPRも兼ねているようで、あまりメジャーではない品種名が積極的に使われているようです。
『王林』の中国人説
王林さんのことを「中国人?」と思われる方が多いようです。
「王林」という名前をみたら中国の名前の様に感じますよね。
しかし、前途のとおり「王林」は本名ではなく、彼女は青森県弘前市で生まれ育った日本人です。
ちなみに、『王』という感じは中国語の発音で「ワン」とも読むので、王林さんは「ワンちゃん」とニックネームで呼ばれることもあるようです。
本名は「斉藤 弘子」説
そして、「王林が本名ではないなら、本名は何?」と気になるところだと思います。
彼女の本名について少し調べると「斉藤 弘子」という名前が幾つか出てくるようですが、「斉藤 弘子」も本名ではないようです。
「斉藤 弘子」の由来は、”アルプスおとめ”
リング娘として活躍する前の小中学生時代、王林さんは”アルプスおとめ”というグループに所属していたのですが、その時に名前が”斉藤 弘子” でした。
これも本名ではなく、由来は
- 青森県に “斉藤” 性が多いこと
- 弘前市出身で “弘子” とした
ということだそうです。
ちなみに、”アルプスおとめ”時代の斉藤弘子(現、王林)さんの写真がこちら↓↓
王林の本名 “須藤” 説とは?
王林さんの本名が気になる方が、googleやyahooなどで検索をされているようですが、
その検索の時に入力する言葉が、検索窓に表示されるのをご存知ですか?
実際に「王林」と検索窓にいれると「王林 本名」と自動で表示されるのが分かります。
こんな感じ↓↓です。
そして、気にあるのが “王林” “本名” と続いて調べられている言葉。
それは、”斉藤” と “須藤” であるということ。↓↓
” 斉藤” に関しては、前途の通り『アルプスむすめ』時代の名前ですが、”須藤”に関しては一切の情報がありません。
それにも関わらず、調べられている形跡があるのは怪しいですね、、。
とはいえ、本名は公表されていません。
王林さんや事務所の方のプライバシーに関する意向が垣間見えるようにも感じます。
“須藤” が検索されているというのは事実ですが、それ以上は何も断定しえないのも事実。
これ以上は詮索することはできませんし、する必要もないのかもしれませんね。
まとめ
如何でしたでしょうか。
王林さんの本名は不明ということでしたが、皆の知る彼女の名前は “王林” ではないでしょうか。
何だか詩人みたいな表現になってしましたね、、笑
とにかく、才能に溢れ多くの人を魅了する王林さん。
彼女のこれからが幸多きものであることを願います。
コメント