日本対ドイツ戦審判は誰?主審イバン・バートンwiki風プロフィール!

イバン・バートンスポーツ
スポンサーリンク

 

みなさん、こんにちは。

23日に開催されるワールド・カップ、日本対ドイツ戦。

担当する主審が発表されました。

主審はエルサルバトル出身のイバン・バートン。

彼のプロフィールや経歴などを、(あまり情報が多くありませんが)纏めていきたいと思います。

スポンサーリンク
 

日本vsドイツ、審判イバン・バートン

イバン・バートン

国際サッカー連盟(FIFA)は21日、23日に行われる日本代表vsドイツ代表の審判団を発表しました。

主審を務めるのは、エルサルバドル出身のイバン・バートン氏。

ワールド・カップの主審は今回が初めてだそうです。

オリンピックでは日本戦を担当

ワールド・カップの主審は今回が初めてではありますが、2021年に開催された東京オリンピックでは主審を担当しているとのこと。

グループリーグでは日本vsフランスで笛を吹き、三好康児選手に対するファウルで、ランダル・コロムアニにレッドカードを提示していました。

試合は4-0で日本が勝利しました。

 

スポンサーリンク

 

イバン・バートン|プロフィール・経歴

イバン・バートン

イバン・バートン氏のプロフィールを情報は少ないですが、分かる限りで纏めていきたいと思います。

  • 名前:イバン・バートン(Iván Barton)
  • 誕生日:1991/01/27
  • 年齢:31歳
  • 出身:エルサルバトル・サンタアナ
  • 国際審判員登録:2018年

経歴

プロのレフリーでありながらも、エルサルバドル大学で化学科学の学士号を取得しているととのこと。

彼は、エルサルバトル大学で有機化学の教授を務めていたそうです。

バートンの国際大会の主な審判歴は以下の通り。

  • 2018年 CONCACAF U-20 チャンピオンシップ
  • 2019年 CONCACAF ゴールド カップ、 
  • 2019年 CONCACAF ネーションズリーグ
  • 2019 FIFA U-17 ワールドカップ

 

スポンサーリンク

 

日本対ドイツ戦  審判団員

イバン・バートン

日本対ドイツ戦の審判団員は次のとおりです。

  • 主審:イバン・バートン(エルサルバトル)
  • 副審:ダヴィド・モラン(エルサルバドル) /ザカリ・ジーゲラー( スリナム)
  • 第4審判:サイード・マルティネス(エルサルバドル)
  • VAR:マウロ・ビリアーノ(アルゼンチン)
  • オフサイドVAR(AVAR2):キャサリン・ネスビット(アメリカ)
山下良美の経歴・プロフィール|すごさが分かる"5回の史上初"とは!
みなさん、こんにちは。 いよいよ始まるサッカーワールドカップ、カタール大会。 そこで史上初の女性審判員として日本人の山下良美さんが選出されました。 ここでは、そんな山下良美さんの経歴やプロフィールについて、纏めていきたいと思います...
【2023年最新】森保一の年俸は2億円!26年までの実質4年契約!
みなさん、こんにちは。 2022年11月開催されたサッカーワールドカップ、カタール大会。 本大会において日本代表の監督を務めた森保一さんですね。 今回は、その森保一さんの年俸について纏めていきたいと思います。 22年のワールドカ...
前田大然のスピード!足の速さや50m100mのタイムは?世界でもトップクラスだった!
2022年ワールド・カップ、カタール大会、決勝リーグがついに始まりました。 今回は日本代表選手に選ばれた前田大然選手について。 スピードが持ち味の前田大然選手ですが、その足の速さはどれくらいなのでしょうか。 100mのタイムなどは...
堂安律は通信制高校出身!高校サッカーに登場しなかった理由に驚愕!?
みなさん、こんにちは。 今回はワールドカップ・カタール大会で日本代表選手に選ばれた堂安律選手について。 彼の出身高校や、高校時代の経歴などを纏めていきたいと思います。 堂安律|プロフィール まずは...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポーツ気になること
hukahoriをフォローする
ふかぼりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました