みなさん、こんにちは。
岸田文雄首相が、慢性の副鼻腔炎の治療で手術を受けたとのこと。
今回は、岸田首相が手術を受けた病院がどこなのかという情報について記したいと思います。
岸田文雄首相、副鼻腔炎手術
2022年2月11日、岸田総理が慢性の副鼻腔炎の手術を受けたと報じられまいた。
同日午後6時半ごろ都内の病院を出て総理公邸に向かったとのこと。
手術を終えてからおよそ3時間ほど後、全身麻酔から覚めた様子で、病院関係者に頭を下げて挨拶を交わしたあと、車に乗り込んだ岸田総理。
同日午後0時5分から始まった手術は、3時間40分ほどに及んだとのこと。
関係者によると手術と術後の経過も順調だということで、術後の明日再び病院を訪れ、翌々日の月曜日から公務に復帰する予定だそうです。
手術した病院は松脇クリニック品川
今回の報道に対して、岸田首相の手術がどこの病院で行われたのかというところを気にされている方がいるようです。
一部のメディアによると、手術は東京・北品川の「松脇クリニック品川」で施されたとのこと。
松脇クリニック品川
以下、松脇クリニックの情報です。
- 住所:〒140-0001 東京都品川区北品川6丁目7−29 ガーデンシティ品川御殿山 1F
- URL:https://matsuwaki.com/
- tell:0367216870
口コミ評価
病院に特化した口コミサイトには、同院の口コミが5件ありました。
その口コミ評価の一部を次に抜粋します。
※口コミ全文はこちら
評価:4/5
手術の技量には定評がある医院長で鼻茸を綺麗に切除していただきました。
その後、再発してからはデュピクセントで治療いただき良くなっています。
評価:1/5
コロナワクチンの未接種者には手術出来ないと断わられたました。検査結果の説明や手術施術の詳細等を詳しく説明して頂き納得した上で、手術予定日を決定した後に上記理由にて手術出来ないと断られたので至極残念です。
評価:4/5
口コミ評判どおりテキパキとした院長先生でした。
具合悪い中、当然そのテンポにはついては行けず…1人に対しての診察時間もあるのでとおっしゃられたので、時間が足りなければまた来ます、本日診れる範囲でお願いしますとお話ししたら、丁寧に対応してくださいました。ありがとうございました。
評価:5/5
完全予約制と言いながら予約時間通りに診察が受けられないのが病院という印象がありますが、こちらの病院は待っても良いだけの環境が整っている待合室である上、予約時間から最大過ぎても15分程度でした。出来る限り心地よく過ごしてもらおう、という方針がスタッフの方に行き届いている様で、ちょっと今日はいつもより待ったかなと思った日には、行く先々でスタッフの方も先生も「大変お待たせしました」と心から申し訳なさそうに仰って下さいました。
評価:3.5/5
都内の副鼻腔炎と嗅覚障害専門の病院のなかでは小さいところだが、耳鼻科で有名な慈恵医大から独立された先生が開業されたクリニック。
手術の評判も良く、一泊で帰れるのが魅力である。
院長は慈恵医大卒の松脇由典
口コミにもある通り、同院の院長は慈恵医大から独立された松脇由典氏。
以下、松脇院長の挨拶の一文です。
私は慈恵医大卒業後21年間同大学を中心に臨床は鼻科手術、基礎研究は気道好酸球炎症の両面で日夜診療と研究に励んでまいりました。
松脇クリニック品川では、通常の耳鼻咽喉科・アレルギー科とは一線を画した、鼻科を中心とした診療内容を提供したいと考えています。
引用:https://matsuwaki.com/
まとめ
以上、岸田総理の手術を施された病院について纏めました。
コメント